ポニーテールと百合

感想メイン

10月ベスト映画『ウィリーズ・ワンダーランド』をおすすめしたい

10月もいろいろと映画を観ましたが、とくに『ウィリーズ・ワンダーランド』(2021)がおすすめできる映画でした。

サブスクだとAmazon Prime Video の見放題で観ることができます。

 

そこはかとなくFNaF

 

あらすじ:舞台はアメリカのとある小さな町。この町を訪れた無口な男(ニコラス・ケイジ)は、ある事件によって閉業し、廃墟となったテーマパーク「ウィリーズ・ワンダーランド」でひょんなことから一晩清掃のアルバイトをすることになる。一方その頃、地元の若者たちはこの廃墟に火を放つ準備を秘密裏に進めていた。実は「ウィリーズ・ワンダーランド」は入った者が次々行方不明になる曰く付きのテーマパークであり、若者たちはこの「曰く」に自分たちで決着をつけようとしていたのだ。

 

 

はじめに言っておくと、この映画は全くホラーではありません。強いて言えばホラー風味。むしろホラー映画のお約束をなぞりつつそれを正面からボコボコに殴り倒すような映画で、ホラーが好きな人ほど次の展開が読めてしまうような脚本なので、むしろホラーが苦手な人の方がハラハラドキドキしながら楽しめるかもしれません

 

舞台のテーマパーク、ウィリーズ・ワンダーランドはわれわれが想像するようなディズニーランド的なものではなく、まさにホラーゲームFive Nights at Freddy'sっぽい感じで、子ども向けのピザ屋にゲームコーナーや屋内アスレチックがついたような場所です。在りし日のウィリーズ・ワンダーランドは、ポスター中央のイタチ、ウィリーをリーダーとするアニマトロニクスたちが歌を歌ったり、楽器を演奏したりして子どもたちを楽しませていたという過去が劇中で明らかになります。

 

そして、ある子どもがアニマトロニクスにいたずらをし、それが原因で子どもが怪我をしたため、親たちからの抗議でウィリーズ・ワンダーランドは閉業に追い込まれたとのこと。主人公の無口な男が訪れた時点では、アニマトロニクスをはじめとした各種設備はそのまま店内に打ち棄てられ、埃をかぶっていました。真面目な主人公が寡黙に清掃に取り掛かると、背後に怪しげな影が…

 

「頭を喰ってやる!」

 

ホラー映画のお約束 人形は動く

 

アニマトロニクスのうち一体がひとりでに動き、主人公に襲いかかってきます。このアニマトロニクス、悲しい過去が原因なのかなんなのかゾンビ的な感じでシンプルに人を食います。ギャア!志村!後ろ後ろ!

一般的なホラー映画ならお約束的に主人公は悲鳴をあげて辛くも逃げ出し、人喰いアニマトロニクスと一晩中の命懸けの鬼ごっこが始まるところ、この映画はお約束に真正面から挑んでいく映画なのでそういうことにはなりません。

 

この主人公はめちゃくちゃ強いので問題なく人喰いアニマトロニクスを返り討ちにしてボッコボコにします。アニマトロニクスがあげる妙に人間じみた悲鳴もお構いなく殴り倒し、飛び散る返りオイルまみれになりながらパーツを引き摺り出してトドメを刺すさまはまさに『13日の金曜日』のようなスプラッター・ホラー。どっちが殺人鬼かわかんねえなこれ。

今までウィリーズ・ワンダーランドにやってきた人間たちは問題なくオヤツにできていたのに、突然狩る側から狩られる側に回ってしまったアニマトロニクスたち。果たして凶暴な殺アニマトロニクス主人公の魔の手から逃れることはできるのか…? 主人公は動き回る埃まみれの汚ねえアニマトロニクスを全員スクラップにし、無事に清掃を完了することはできるのか?

もちろん後ほど普通に食べられる要員の人間も登場するので安心!

 

88分というとってもコンパクトな尺に中弛みもなく綺麗に収まった映画だったので、気楽に観ることができるかと思います。コーラとポップコーン片手に主人公を応援しましょう。観たら感想教えてください。それでは〜

2022年上半期マジで買ってよかったもの【Hippobloo】

2022年も7月になり、上半期が終わったということなので、マジで買ってよかったものについて書き留めておきたいと思います。

 

 

Hippobloo(ヒッポブルー)というビーチサンダルです。

 

サンダル、むちゃくちゃ便利ですよね。

私は基本的に靴下を履くのが嫌いな人間なので、日常生活においては圧倒的にサンダル派です。大学に入って1年目は雪がちらつく冬の日も素足にサンダルで暮らしていたのですが、さすがに周りに引かれたのでやめました。

 

さておき、「ビーチサンダルは足が痛くなるから苦手なのよね〜」と思ったことはないでしょうか。私はめちゃくちゃあります。合わない、慣れていないビーチサンダルだと鼻緒が硬く擦れるので親指と人差し指の股と甲が痛くなりますよね…

 

このHippoblooは他のビーチサンダルと比べてとにかく鼻緒が柔らかいところが特徴です。私も実際店頭で現物を見かけて柔らかさに感動して即買いしました。誕生日が近い友達が二人いたので、その友達に配る分も含めて3足買いましたオタクすぐ布教する

 

値段が2000円弱してしまうので、最近は100均でも一応履けるものが買えてしまうこともありビーチサンダルとしては正直高いのですが、前述のように鼻緒がめちゃくちゃ柔らかく、それでいてソールは程よい硬さがあり、実際2000円出す価値が十分ある履き心地です。気楽な場面であればひと夏ずっとこれを履いて過ごせそうなので、そう考えると安い買い物のような気もしてきます。

 

履き心地の他には、ビビッドで目を引く色合いが多いふつうのビーチサンダルと比べ、画像のように柔らかいカラーリングなところが気に入っています。したがってあまり主張が強くないので、いろんな色の服に何も考えず合わせることができ、部屋着のみならずお出かけにも使いやすい印象です。

 

ヤフーショッピング、楽天市場には公式ストアがあり、配送料はかかってしまいますがAmazonでも購入できるみたいです。私はかなりの甲高ですが、サイズは普段履いているスニーカーと同じでちょうどよかったです。

 

ここ数年買ったサンダルの中で最も満足感が高いです。夏のお供にぜひ。

それでは〜

シン・ウルトラマンの次に観るウルトラマンをおすすめしたい

「シン・ウルトラマン」面白かったですね…!!!

 

私はウルトラマンと名のつく映像作品はほぼ履修済みの異常オタクです(自己紹介)

シリーズ最新作「ウルトラマントリガー」(2021)から円谷プロ黒歴史タイのスタジオとの合作映画「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」(1974)まで、いままで観てきたシリーズ作品の中から「シン・ウルトラマン」の次にぜひ観てほしいシリーズを3本に頑張って絞ってきたので、なるべく手短にお勧めします!

 

ところで円谷プロは TSUBURAYA IMAGINATION というサブスクサービスを持っており、主要なウルトラマンシリーズは月額550円でほとんど観られます。しかも入会初月は無料です。ただ全作品が観られるかというとそうではなく、たとえば「ウルトラマンネクサス」(2004)は2022年6月現在配信されていません。

というわけで今回お薦めする作品はこのTSUBURAYA  IMAGINATION、もしくはAmazonプライムビデオなどの主要なサブスクで配信されているものに限っています(2022年6月現在)。興味を持ってから視聴するまでの敷居は低い方がいいと考えます。思い立ったが吉日、私の好きな言葉です。

 

 

 

ウルトラマンZ(2020)

配信中:TSUBURAYA IMAGINATION、Amazonプライムビデオ

あらすじ:ウルトラマンがこれまで地球に飛来したことのない世界。人類は建造した巨大なロボットで怪獣に立ち向かい、平和を維持していた。地球防衛軍日本支部のロボット部隊「ストレイジ」に所属する青年、ナツカワ ハルキは、いつものように怪獣とウルトラマンの戦闘から一般人を庇い命を落とす。そんな彼に半人前のウルトラマンウルトラマンゼットはハルキの命を救うために、そして怪獣を打ち倒す起死回生の手段として一体化を提案する——

 

これね、近年最高のウルトラマンなんですよ。

 

ウルトラマンたちは光の国で厳しい修行を積んで一人前として認められたのち、地球をはじめとしたさまざまな星の防衛にあたることが許される的な設定があります。しかしこのウルトラマンゼットはいろんな事情があり(このへんは「ウルトラギャラクシーファイト 運命の衝突」という作品がスピンオフになっています)、半人前のまま怪獣・ゲネガーグを追って地球へとやってきてしまいます。

その結果がこれ。

なんとコラではない

日 本 語 が と て も 怪 し い の で あ る 。

こんな珍妙な言語を喋る宇宙人に突然語りかけられたら困惑しない方がおかしい。しかし主人公のハルキ、体育会系がゆえにこのおかしな状況に適応してしまいます。ゼットが5000歳と知るやめちゃくちゃ年上であるということで、「ゼットさん」とさん付けで呼び始めるのです。

 

こうして日本語が怪しげな半人前ウルトラマンと明るい脳筋のバディが結成され、「ウルトラマンZ」の物語が展開していきます。

 

過去作からのウルトラマンゼロウルトラマンジー、また昭和のシリーズからはウルトラマンエースといった豪華な客演ウルトラマンをはじめ、「シン・ウルトラマン」の冒頭シーンにも登場した冷凍怪獣・ペギラ、また最初に戦うことになる透明怪獣・ネロンガとも戦います。特にネロンガは第2話「戦士の心得」という早い話数で登場し、「シン・ウルトラマン」と違い透明化能力を有効に使ってゼットさんとハルキを翻弄する大活躍を見せてくれます。これには滝くんもニッコリ。

 

(作中何か意味ありげな感じの行動ばっかりしてるキャラがいますが、彼は「ウルトラマンオーブ」からの続投なので、興味があればそっちも観てね!)

 

こうして怪獣や宇宙人と戦い、時に追い詰められ、時に残酷な選択を迫られ、そして先輩のウルトラマンたちの背中から多くのことを学び取りながらゼットさんとハルキは成長していきます。

 

彼らの決め台詞はゼットさんの日本語が下手くそゆえに生まれたご唱和ください、我の名を!」。主題歌の歌い出しもこの言葉になっています。正直このシリーズが始まった当初は「だっせえ決め台詞だな! 大丈夫かこれ?」と思っていたものですが、最終話で無茶苦茶綺麗に回収されますし、観ているこっちも泣きながら「ウルトラマンゼット〜!!!!」って叫んでしまいました。そのくらい構成が美しい作品でした。

 

「最近のウルトラマンって新しいキャラとか怪獣とか多くてよくわかんないし、今から入っても楽しめるのかな〜?」という人にこそおすすめしたいシリーズです。

 

 

 

ウルトラマンメビウス(2006)

配信中:TSUBURAYA IMAGINATION

あらすじ:最後のウルトラマンウルトラマン80が地球を去った。それからおよそ25年、かつて頻出する怪獣とウルトラマンたちが死闘を繰り広げた時代が嘘だったかのように、怪獣が全く出現しない平和な時代が続く。人々が平和に慣れきっていたその時、突如宇宙斬鉄怪獣・ディノゾールが出現し、対怪獣防衛チーム「CREW  GUYS」を容易く壊滅させる。生き残ったアイハラ・リュウ隊員は25年ぶりに飛来したウルトラマンウルトラマンメビウスの戦いを目撃する。ウルトラマンに頼らなければ何も守ることができなかった己の無力さを嘆くリュウの前に、不思議な青年ヒビノ・ミライが現れる——

 

懐かしいよね!?!?!?

 

第1話「運命の出逢い」の時点で地球防衛軍的ポジションのチームが全滅するという衝撃的な展開もさることながら、この後の展開もさらに衝撃的でした。ディノゾールは非常に細長い鞭状の舌を振り回して敵を切り裂く怪獣という設定で、なので無茶苦茶攻撃を避けるのが難しい。ここで熟練のウルトラマンなら自分の身体を盾にしてでも人間たちの街への被害を最小限にとどめると思うんですが、不運なことにウルトラマンメビウス、人間でいうと新入社員研修を終えて配属されたばっかりで未熟なので、ビルを盾にして攻撃を避けてしまいます

 

ディノゾールは倒せたものの街は焼け野原になってしまい、初仕事でうまいこと怪獣が倒せてちょっとドヤっているウルトラマンメビウスに向かいリュウは叫びます。


アメトークでも紹介された

「バカヤロー! なんてヘタクソな戦い方だ! 周りを見てみやがれ! それでもウルトラマンかよ! なんも守れてねえじゃねえか! 俺だってそうだ……なんも守れなかった……」

 

そう叫びながら泣き崩れるリュウウルトラマンメビウスは結果として地球を守ったものの、リュウは地球を守れなかったし、「CREW  GUYS」の仲間も守れなかった。ウルトラマンが罵倒されるとかいう衝撃的な展開とリュウの悲痛な表情が胸を締め付けます。

 

その後、リュウを残して全滅してしまった「CREW GUYS」は新たなメンバーを集めて再結成することに。元スペインリーグの得点王、女性二輪ロードレーサー、怪獣大好きな医大生、幼稚園の先生と全員専門外個性的なメンバーが集結。そしてその中には、リュウが出会った謎の青年、ヒビノ・ミライの姿も。

 

このミライの正体がウルトラマンメビウスなのですが、ウルトラマンゼットと違って一体化する訳ではなくウルトラマンが人間の姿に擬態をしているという状態です。そのため初期は地球の常識に疎く、明るく純真ないい子であるもののとんでもないボケをかましたり人間の感情の機微に鈍感である描写も見られました。

 

新生GUYSのメンバー、そしてリュウさんとの交流の中で次第に先輩ウルトラマンたちが命に換えても守りたかった地球の美しさ、地球人の心に触れていくミライ。だんだん戦い方も上手くなっていきます。

 

そんなミライ=メビウスの成長はもちろん、ウルトラシリーズ誕生40周年記念作品として制作されただけあって昭和のウルトラマンたちが多数客演しています。それぞれのシリーズでウルトラマンたちが地球人から学び取った信頼、友情、あるいは覚悟を託されるメビウス。ほんとにほぼ全昭和ウルトラマンのメインゲスト回が存在しているので、元ネタが気になったウルトラマンがいたらぜひ入り口にしてみてください。

 

メビウス懐かしい〜! 全然内容覚えてないけど」という人にも「とにかく王道が観たい!」という人にもおすすめ。

 

 

 

ウルトラマンデッカー(2022)

配信予定:YouTube、TSUBURAYA  IMAGINATIONなど

 

結局リアタイで観るのが一番面白いから!!!!!!!!!7月9日(土)朝9時からテレ東系で放送開始!!!!!!!!!!!

 

2021年のシリーズは「ウルトラマントリガー」で、知っている人ももちろん多いと思いますが、ウルトラマンティガ誕生25周年を記念して制作されました。

 

「いやいや、ティガってもうそれだけで面白かったじゃん? リメイクなら観る意味ないよね〜」って思っちゃうんですけどそこはスタッフも理解していて、ティガは完成された作品だからこそリメイクもリブートも蛇足になっちゃう、だからこそティガの遺伝子だけ受け継いだ全く新しいものを作ろう! というコンセプトで制作したそうで…

 

これから始まるウルトラマンデッカーもティガの次のシリーズであるウルトラマンダイナの要素、たとえばスフィアなんかをを受け継ぎつつ全く新しい話になるらしいですよ奥さん!!!(大音声)前作であるトリガーの7年後の世界を舞台にしているため世界観がつながっているみたいですが、このシリーズから観始めた人が入り込みやすいように前作からキャストはほぼ入れ替えで撮っているそうです。福利厚生もバッチリ!

 

でも土曜の9時なんて起きられないから絶対リアタイできないもんな〜という場合も全く問題なしで、変更がなければ放送から2週間はYouTube円谷プロ公式チャンネルで無料見逃し配信が行われています。家にテレビがない場合の対策もバッチリですね!

 

トリガーでもそうでしたが、デッカーで楽しみにしたいのはやっぱり過去作を踏まえたファンサービス。ウルトラマントリガー第1話の怪獣はティガの第1話に登場した超古代怪獣 ゴルザ超古代竜 メルバがなんと悪魔合体した超古代闇怪獣 ゴルバーでした。しかもタイトルはティガと全く同じ「光を継ぐもの」。オタクはこういう過去作を踏まえた演出に弱いこれだけファンサービスをしてくれたトリガーの製作陣がほぼ同じ体制でデッカーを作るので、もう、言わずもがなというか! ちなみにウルトラマンダイナは第1話第2話前後編で「新たなる光」、合成獣 ダランビア合成獣 ネオダランビアが登場しました。期待してますスタッフの方…

 

とにかくアニメもゲームもTwitterで不特定多数のオタクと一緒にリアタイで盛り上がりたい! という人にぜひお勧めしたいシリーズです。一緒に観よう、そして感想戦しよう…!

 

 

 

どんどんテンションが上がって!マークの数が増えるので恐怖を覚えた方もおられるかと思いますが、ここまで読んでいただいてありがとうございます。

ここでは私の好みと万人受け度を考え合わせて3本紹介したのですが、私に直接リプでもDMでもしていただければ異常オタク熱量であなたの好みの要素に合うウルトラマンシリーズをバッチリカウンセリングしますので勇気と優しい心があればぜひお声かけください…!

ぜひ!!!観てね!!!それでは!!!!

 

 

20220628